その他 2023 元旦(令和5年) 明けましておめでとうございます🎍 昨年末はコロナに感染してしまい、自宅療養で釣りにも行けず( ノД`) 飲み会や人混みに行ったわけでもないのに、まさかの感染で驚きましたね。4回目のワクチン接種後、1ヶ月... 2023.01.01 その他
その他 いざ高知! 今回は釣りに関係ありませんm(__)m 先週金曜日から小僧を連れて高知へ車で行ってきました。 自分のルーツがある高知は過去に何度か訪れていますが、今回は観光ではないから何ヶ所かだけ駆け足で巡りました。 淡路島を通るルート... 2022.02.27 その他
その他 バスロッドのすすめ 港内の小物釣りにはバスロッドを愛用しています。 カマス、メッキ、チーバスにタチウオくらいを港内で釣るにはバスロッドで十分だと思います。 あ、お金がある人はブルーカレントでもブラックスターでも買ってください。 バスロッドで... 2022.02.11 その他マイタックル
その他 2022年元旦(令和4年) 明けましておめでとうございます。 以前のブログからこちらに移行して10ヶ月ほど経過しました。15年近く続けかなりの記事数だった旧ブログに比べて、こちらはまだまだなのでアクセス数も少ないですがのんびりと楽しい釣りをアップしてい... 2022.01.01 その他
その他 オニヤンマ型「害虫退散 ヤンマスティック」は本当に虫除け効果があるのか? 「オニヤンマ型の模型をぶら下げると蚊やアブが来ない」という内容のネット記事を読んでからずっと気になっていました。 正直、信じられんな~とは思ったけど、オニヤンマは小型の飛行する虫の天敵ではあるし、試してみる価値はありそうだなと。 ... 2021.08.21 その他ナマズ
その他 焼津でガサガサ★在来種いた 大雨が降って河川の水位が上がりましたが、今日は警報も解除されたのでナマズくんのエサを確保しにガサガサへ。 こんな感じでエサを欲しそうに見ているのです。カワイイ♪ 小さな水路の水位は平常に戻ってて、ウシガエルのオタマジャ... 2021.07.04 その他
その他 感動!地図・空中写真閲覧サービス 小学生の頃、千葉県の市川市に住んでいたのですが、チャリだったので行動範囲が狭かったため近所の池や川に釣りへ行くことが多かった。 その時行っていた場所の一つが「ニッケの池」でした。フナやクチボソを釣っていた記憶があります。 今で... 2021.07.02 その他
その他 焼津でガサガサ!外来生物の宝庫 自宅で飼っているナマズは活餌しか食わんので、何十年ぶりにガサガサをやりに行ってみます。 河川だとウェーダー穿いたりと面倒くさいのでお手軽なところへ。 ドジョウかフナでも捕獲できればいいなと、ナマズ釣りのPを探していた時に見つけ... 2021.06.27 その他
その他 焼津港 立入禁止・釣り禁止エリアについて ※追記 コロナ禍のGWは密を避けるためにアウトドアーを楽しむ人が多いと思われます。 釣りブームの再来で、各地でトラブルが発生しているようですね。 焼津漁港(焼津港)へ釣りに来る方も多いと思われますが、近年は釣り人のマナーが悪いことや、... 2021.04.30 その他