今日は休みなので今年初の渓流?用水路?GWなので混雑しない用水路にしましょう♪
長野はあまり天気が良くないようで北アルプスが霞んじゃってます。
用水路の水位はそれなりにあるので魚は入っているでしょうけど、先ずは口を使わせたいので【全10色】ラパラ オリジナルフローター F3 RAPALA をセットして釣り開始
・・・・さっぱりです( ノД`)
先行者かな?それとも魚がまだ入っていないのか?
ここなら反応あるでしょうってところを何ヶ所か探っても無反応
ルアーをピンズミノー (F) 50mm SHPY ピンクヤマメ F1161 デュエルに交換して探るとコッ!というショートバイト1回のみ
もう「いにしえ」のミノーといってもいいようなピンズミノー実は激安なんです。
トゥルーチューンをしないと真っすぐ泳がないのが多いのはご愛嬌w
これだけ反応がないともうダメだと諦め他の用水路を見てみます。時間調整もあって(^^;)
どこも思わしくないので安曇野へ移動します。
こちらの用水路は水位低めですが釣りが成立するくらいはあります。
先ずはラパラF3で探ってみます。
しばらく反応がなかったけど、ラパラを流れに乗せていたところパシャッとライズ!
ルアーにライズしたのかようわからんけど、アクションさせてもそれっきりなのでルアーをピンズミノー (F) 50mm SHPY ピンクヤマメ F1161 デュエルに交換して探ってみても無反応
しつこくアクションさせているとゴン!
下流に走りながらジャンプジャンプ!レインボーですね♪
バラさないように慎重に寄せて抜き揚げ

いつもどおり太ったレインボーです
サイズは小さめですが

その後、やはり渋々なのかさっぱりなのでカラーチェンジして移動しながら探ります。
活性が低そうなのでスロー気味に探ってると・・・
ゴン!からドラグがジー(・ω・ノ)ノ!
流れがあるので下流に走られると止めるのが大変です
ゆっくり寄せて・・ブラウンだ

スリムだけどここで釣ったブラウンでは一番大きいな
43センチ

この後は反応なく帰路につきました。
そうそう時間調整していたのは11時オープンの大西堂へおやきもちを買うためなのです。
個人的におやきより美味しいと思います。

GWだから売り切れちゃったら買えんしね。
用水路はまだ時期が早かったかもしれん。
GW明けたら渓流行きたいな。
あ、今日は長野で花粉症になってしまった😭
焼津パパ釣行記