西風予報でしたがどうも風向きが悪そうで港内へ行きます。カメラで見るとウネリも入っている感じですね。
今年は稚鮎が少なかった感じだし、ボラッコも少ないような気もする。自分が釣っているところに少ないだけかもしれんけど。
夕マヅメにはまだ早いので、深めを狙うべくバスデイ レンジバイブ 45ES カマス 45mm M-413(フルメッキ)をセットして強風の中キャスト~
やはり長年売れ続けているルアーは使いやすいなと巻き巻きしていたらドンと!?
強い引きでドラグが出て、シーバスだろうと余裕で巻いていたら細長い・・・カマスだ!と思ったら口を大きく開けて暴れたときにフックアウト_| ̄|○
その後は沈黙で暗くなってきたころにボラッコが追われている。カマスっぽいので最近お気に入りのダイワ シルバークリークミノースローフォールカスタム40SS ヤマメ / ルアー 【メール便発送】 【セール対象商品】に付替えて探ってみます。
すぐにくるほど甘くなく、例年に比べて少ないライズを狙いながら釣っているとやっとヒット!
先ほどのジャンボに比べて軽いがなかなかの大きさです♪
その後も 連発はしないけどバラシながら数匹キャッチ。
強風でPEラインが煽られるから、アワセのタイミングがズレたりしたのがバラシの原因かな。腕は別としてw
暗くなるとライズの音が大きくなってチーバス~シーバスになったようなので撤収します。
最大37センチのカマス 5匹

一時よりカマスが太くなって美味しそうです♪
このサイズなら干物でも美味しそうだし、フライでも食うとこが多いやね。
焼津パパ釣行記