たきや漁が終わりホテルで寝た後、遅めの起床で外を見ると良い天気☀
隣には浜名湖フィッシングリゾート(HFR)があるので、朝食後に解散したら先輩をお誘いしてコロソマ狙いに出撃です!
管釣りは滅多にしませんが、HFRにはアマゾンの怪魚コロソマが国内で唯一釣れるのでずっと行きたくて機会を狙っていました。
下の画像右奥の真ん中に島がある池が夏季限定のコロソマが釣れる池です。ちなみにその奥のビニールハウスみたいなところではテラピアが釣れます。
コロソマは水族館で見たことがありましたが、ずんぐりしていて鈍くさそうな魚だという印象しかなかったけど、これが釣ってみると引きがめっちゃ強いらしい。
折角平日休んだので行くしかないですよね(ΦωΦ)
ちなみに日曜の夕方にはかなり釣り人がいました。
さて、車でちょっと移動してキャビン(管理棟)へ。受付のおじさん(お兄さん?)が感じよく、初めてでも気持ちよく釣りができますね。
レンタルロッドもあるので手ぶらでも行けます。
炎天下なので2時間にしようか3時間にしようか悩みましたが、飽きれば早く終わればいいと3時間コースに。
ルアーでも釣れるようですが、確実な餌釣りやねやっぱ。
餌は受付でくれます。400円分だそうです。利用料金に含まれておりますが。
ボロボロですが、水を入れずに練れば粘り気が出てきます。(餌の持ち込み禁止)
タックルは強すぎず、弱すぎずのナマズ用スピニングロッドSVS-6112M/CATにokuma(オクマ) ITX ITX-4000H (J) ITX-4000H、PEラインはオフショア用に巻いてある1.5号、リーダー(ハリス)はフロロの5号で行きます。リーダーの長さはとりあえず矢引くらいでやってみます。
このロッドはアメナマ釣りにも使ってます。グラスなので折れる気がしないロッドです。
他に持参したのはラバーネット、スミス イージーフィッシュ グリップ22 【釣具 釣り具】、プライヤー、フックは9/1はポイント10倍★金龍鉤 伊勢尼 錫 Lパック(徳用) ゆうパケット可(14号)にします。フックはバーブレスにします。ワイヤーやスナップスイベルは付けずに直結ノーシンカーで攻めます。
歯が鋭いのでスナップスイベルや太めのリーダーを付けた方が安心ですが、コロソマって光っているものを嫌うそうで、できるだけナチュラルに食わすために直結です。
さて、椅子も借りてのんびり釣り開始です。釣り人は少なくこれなら走られても問題ないですからよりライトなタックルでも楽しめそうです。
そうそうアメナマと一緒でいきなり走るので置き竿は禁止です。
フックを隠すように練り餌を付けてキャスト!
早速フォール中にラインがツン!ツン!それっきり
回収して練り餌を付け直しキャスト!
しばらく待ってるとラインが走ります。フッキングは成功したが想像より引かんけど・・・ありゃ?
ピラニアのような魚が釣れましたw
後で聞いたらコロソマの稚魚はピラニアのような色だそうです。
その後、小さめのをいくつか釣った後に、ラインが急に走り沖でゴボボ!という音がして魚が暴れてます。
ロッドがぶち曲がり、ドラグがギーーーーこれがコロソマの引きだな(◎_◎;)
グラスロッドってのもありますが、苦労して寄せては走られるを繰り返し腕が疲れます。
やっとネットイン
計測してみると59cmでした。60cm以上は割引券をくれたりするようです。
重たい魚です。
次第に慣れてきてファイト中に写真を撮りました
ドラグギーギーからやっと寄せて・・
潜って逃げる(^▽^;)
やっと寄ってきた・・・
潜って逃げる!w
水揚してもバタンバタン跳ねて元気です
黒いコロソマ
アルビノも釣れました。
小さいピラニアもどきも釣れます。
炎天下のファイトはかなりの疲労です。
キャビン(受付)の前に自販機があるので水分補給しながら釣りしないと、暑いのに強いコロソマは元気ですがこちらは熱中症になってまう。
平均すると45~50cmくらいかな
練り餌で手が臭くなるのも気になりますが、アメナマと一緒で餌の方が圧倒的に釣れる感じです。
何度も釣られているのか口の周りに傷がある魚体が多かった。
肉厚なので食べるなら歩留まり良さそうやねw
ちょっと違う角度からも撮ってみます。
歯が鋭く、嚙まれたらケガをしそうなのでフィッシュグリップはあった方がいいですし、プライヤーも必須ですね。
気温が高い方が活性が高いようですが、回遊もあるのかアタリが遠くなる時があります。
猛暑なので朝から活性が高いようです。気温が低いときは昼頃から活性が高くなるようです。
コロソマは養殖魚なので練り餌のフォールが効くんでしょうね。
結局、餌を追加購入し3時間釣りしましたw
最大59センチ 数は20匹以上
面白い釣りですね。
フロロ5号で2度切られましたが、上手くやれば問題なさそうです。
グラスロッドは引きを楽しめ折れないからおおすすめです。
この日は池中央の葦周りでアタリが多かったけど、コロソマはフッキングすると一気に葦の中へ向かって泳ぐので注意が必要です。
帰りに受付でお話をしていたら、コロソマに水中に持っていかれたロッドを見せてもらいました。
1週間くらいでグリップがボロボロになっちゃうそうです。
何と!コロソマが食っちゃうんだってw
コルクも食っちゃうそうですw
コロソマ恐るべし!!
コロソマ池には愛しのアメナマ、チョウザメ、錦鯉が放されているようです。
初めてコロソマを釣りましたが、私が気付いた注意事項をまとめておきます。
・夏季限定で日影がないので熱中症対策は万全に
・フィッシュグリップとプライヤーは必須(素早くリリースするためにも)
・コロソマに持っていかれないようロッドから手を離さない
・引きがかなり強いのでラインを持たない
ここでしか釣れない魚なので一度はチャレンジした方がいいと思います。楽しいですぜ(ΦωΦ)
焼津パパ釣行記