豪雨を降らせて静岡に大きな爪痕を残した台風が通過し、数日が経って落ち着いたようなので石津浜へ。
釣り人は多いけど、広めに空いているところで準備。
予報と違い弱い追い風で釣りやすいです♪
少々ゴミが浮いていますが、濁りが予想していたよりないですね。

濁りが入るとタチウオは明るくても食ってきます。
急いで準備していると横にエサ釣りの人が。浜を見渡すとエサ釣りの人が多いわ( ̄▽ ̄;)
石津堤防にフェンスができてからエサ釣りの人が増えてきましたが、かなり前に三保で釣りをしたときにエサ釣りの多いところで嫌な思いをしたから不安。焼津でも何度もありますけどね。
エサ釣りはウキを流すので、どうしてもルアー釣りとは相性悪いんよね。
先ずは石津浜の鉄板ジグ 五目スプーンジグ(25g)をセットしてキャスト~
しばらくリフト&フォールで探っているとガッ!
久しぶりの浜のタチウオは良く引きます。
指3ないくらいのタチウオ。
連発せずに暗くなったのでヨーヅリ HPBブランカ 28g H2 夜光ブルーバック 【釣具 釣り具】に交換し光らせてキャスト~
数投目にリフォト&フォールでドン!
先ほどより良く引くタチウオは指3で美味そうです。
すると横(先ほどと反対側)にエサ釣りの人が入ってきて、電気ウキを自分の前を越えて投げてくる・・・
挨拶もなく狭いところへ入ってくるような人なので、そういう人でしょうから面倒くさいので釣りは止めた。
最大指3のタチウオ 2匹

タチウオ釣りをゆっくり楽しんで、エギを少し投げていく予定でしたが・・・気分悪いわ。
帰宅後、切腹の儀
胃の中は空でした。
焼津パパ釣行記