今日は西寄りの風予報、昨日渋かったようなので空いているでしょうと急いで浜へ向かいます。
昨日よりは空いているけどかなりいますね(^^;
薄暗くなってもナライにならずラッキー☆釣り開始!かなり潮低いわ。
現在研究中のジーク Zビット 30gでやります。
渋いだろうと予想しておりましたが、やはり全くの無反応で時間が過ぎていきます・・
そろそろ来てくれんかな?とフルキャストしてリフト&フォールのフォールでテンション抜ける!
しかしフッキングはできず、その数投後は一瞬乗ったけどバレる( ノД`)
タチはかなり少ないけどいるにはいる。
いつもの鉄板「五目スプーンジグ」に交換してキャスト~
やはり鉛の比重だと気持ちよく飛びます。
慣れたタイミングでリフト&フォールでアクション付けているとゴッ!
暴れるタチウオをバレないよう慎重に寄せてズリ揚げ
時合いらしいものはなく、その後も無反応が続きやっと1匹追加して終了とします
最大指3ちょいのタチウオ 2匹

帰りも西寄りの弱い風で釣り日和でしたね。ド干潮ですけど。
私は細かいアクションをつけるのと、タチの引きを楽しみたいのでエギングタックルで釣りをしてます。
ジーク Zビット 30gは巻き抵抗があって使いやすいんですが、比重の軽さやアクションのクセがまだよくわからないのでもう少し使って自分のものにしないとです。
帰宅後、切腹の儀
何やら小さい魚が少量出てきました。

接岸しているタチの数がかなり少なく感じます。
焼津パパ釣行記