今日は昼頃には風花が舞っておりましたが、雪だったのかもしれません。
静岡中部ではちょっと雪が降ったら速報が出るくらいw
豪雪地帯には住めません。
雪がほぼ降らない焼津ですが、冬は西風ビュービューになることが多く体感温度はめっちゃ低いのです。
仕事終わりに浜へ向かいます。車に凍結注意と表示が出ました!
こりゃ寒いですね。
浜に着くと今年一の空いてるので驚きましたが、昨日は私もPNBを喰らっていました。
2月にこんなにガラガラなのは珍しいですね。
西寄りの風がビュービューで釣る前に指先が痛くなってきます(-_-;)
ジーク Zビット 30g ZEAKE Z-BITをセットして追い風に乗せてフルキャスト~
昨日の今日なので釣れる気がせんが数投目にグッ!アワセを入れたらスポッと抜けた。
タチっぽくないアタリで回収したフックを見たら、スルメの吸盤にある角質環(棘の輪)が付いてました。
スルメ用焼津パパオリジナルイカジグにしようかと思ったけど、タチが釣りたいし指が冷たいからルアー交換もしたくない(^^;
雲が近づいてきたと思ったら、雨のような雪のようなものが降ってくる。しゃぶい
そのまま釣ってると30分ほどしたころにリフト&フォールのフォールでジグの重さがなくなる
アワセを入れるとドン!
暴れるタチウオをゆっくり寄せてズリ揚げ
最近のタチウオは群れが小さいというか数がいない感じなので、急いでキャストすると2投目に1匹追加
その後、しばらく投げるが無反応なので寒いから帰る
最大指3のタチウオ 2匹
帰りは向かい風の中帰るので、まあ寒いです
帰宅後、切腹の儀
何だかわからんのを食っていました
帰りの車で温度計見たら2℃ (・ω・ノ)ノ!
しかも雪降ってきたわ。帰ってから飲まなきゃやってられん。
焼津パパ釣行記