やっと接岸?浜タチ★焼津 石津浜 2025

スポンサーリンク
ショアジギング
スポンサーリンク

今日も風が強く冷たい中、石津浜へタチを釣りに行きます。

釣り人は少ないが斜め追い風なので間隔を広く取りたいのでなかなか入れず。

昨日のポイントに入りたかったが釣り人が多かった。

やっと釣り座を確保して最近お気に入りのダイワ サムライジグR SB 30g ピンクイワシをセットしてキャスト~

正面へキャストするとかなりラインが撓みます。

春爆の時は薄暗くなったころからアタリが出始めますが、現状、真っ暗になるまで全く反応がない。指先が冷たいわ

暗くなった頃にコッとショートバイトがあるが掛からん(-_-;)

タチが回遊してきたかもしれんが、やはり群れが小さいのかなかなかアタリがないのよね。

風にラインが流され巻き取ってからスッと落とすとゴン!

やっと来ました♪グイグイと良く引くタチウオを水揚げ

その2投後も同じようにヒットしたがバレる( ノД`)

春爆のようなキャストしてはゴンってのはないけど、ポツポツと釣れるのは群れが小さいからか。

今日は何となくジグをタダ巻きしてからスッと沈ませると食うことが多かった。

釣れ始めると指先の冷たさは忘れちゃうのが釣りバカよねw

時合いが終わったのか、群れがいなくなっただけなのかわからんけど指先が冷たく痛くなったので終了とします。


最大指3のタチウオ 9匹

平均サイズは少々落ちた感があるけど、シラガじゃなくて塩焼きで食えるサイズです。

やっぱショアのタチウオ釣りは面白い♪


帰宅後、切腹の儀

今日はあまり食っておらず、しかも消化されてて小魚ってのしかわからん

今年はやはり遅れているのか?

ボラッコは胃の中に入っていないしこれからだと思いたい。

ま、現在の状況は浜の釣り人の数が物語っていますね。

焼津パパ釣行記

タイトルとURLをコピーしました