少しは回遊ありタチウオ★焼津 石津浜 2025

スポンサーリンク
ショアジギング
スポンサーリンク

今日は久しぶりに晴れ昼間は西風ビュービューでした。

これは行くしかないよね~釣れていなさそうですが。

浜に着くと富士山がきれいでした

夕方になって風は弱まったようで、爆風ってほどじゃないです。

私の到着時間でも空いているとは釣れていないですね。

釣り座を確保しリーダーを結びなおし、ダイワ サムライジグR SB 30g ピンクイワシをセットして暗くなるのを待ちます。

花粉が飛びまくりくしゃみが止まらん(-_-;)

暗くなったのでキャスト開始!

このところ遅めの時間じゃないとアタリは来ないからのんびり構えていたら・・ゴン!

真っ暗になる前にヒットした暴れるタチウオを水揚げ

こりゃ今日は釣れんじゃね!?

急いでキャストしたがやっぱりいつもの石津浜、例年の3月とは思えないほど無反応

しばらくキャストしていたら、リフト&フォール中にタチのアタックらしい感触

丁寧に探ってゴッ!

中層根掛りから暴れまくりのタチウオをゆっくり寄せて水揚げ

次のキャストでも珍しくドン!

長めの中層根掛りからフックアウト( ノД`)ヘタクソ

その後、ポツポツ釣って終了とします


最大指3半のタチウオ 6匹

港内よりはサイズが良いですが、やはり数がいない感じがする。

今年は釣行回数が減ったとはいえ、入れ食いのお祭りに遭遇しません


帰宅後、切腹の儀

ほとんど空っぽでしたが、ボラッコと変なエビ、何かの小魚

やはりベイトが少ないんやろね。浜の近くには


先週に比べたらタチはいましたが、例年に比べると回遊がめっちゃ少ないな

焼津パパ釣行記

タイトルとURLをコピーしました