数日、大時化の石津浜でしたが、今日はやっと風が止みました。
まだ波は残っているでしょうけど行ってみます。
雨も降りそうな天気で釣り人はいないかと思ったら、予想外に多めで狙ってた場所は入れませんでした。
歩いて歩いて釣り座を確保して、ラインチェックしダイワ サムライジグR SB 30g ピンクイワシをセットして待機
やはりウネリが残っており波足が長いです(^^;
暗くなってきたのでキャスト開始!ほぼ無風
気持ちよく飛びます♪
しかし無反応が続き、真っ暗になった頃にやっとタチが近くにいるような感触
チョンチョンでゴン!
なかなか良く引くタチウオをゆっくり寄せて、波足長いのでバラさないよう注意して水揚げ
急いで外して次を狙うと数投目にドン!
中層根掛りから・・フックアウト( ノД`)
大きそうでしたが残念や・・
その後はアタリもなく30分くらいしたころに1匹尻尾が短いタチを追加して終了
最大指3のタチウオ 2匹

波足が長い中、釣りしましたが渋かったわ
今年は接岸しないのか?
帰宅後、切腹の儀
何やらわからん魚をたっぷり食べていました

久しぶりの釣りで時化た後だから釣れそうだと思ったけど、まあ渋かったです。
大して釣れず(自分基準)に2月が終わってしまい春タチは爆釣なく終わるんかな。
焼津パパ釣行記